河北TBCカルチャーセンター

 

お問い合わせはお電話にてお願いいたします。  

  • トップページ
  • 入会案内
  • 新講座案内
  • 会社案内
  • 教室までの地図
  • お問い合わせ

トップページ> 講座紹介> 健康・美容・ダンス

サイト内検索

ご希望の講座を探せます。
キーワードを入れて下さい。

サイト内検索 powered by Google

講座・時間割案内

エスパル教室 講座

エスパル教室 時間割

メルパルク教室 講座

メルパルク教室 時間割

特別教室

講師・講座紹介

講師紹介

講座紹介

  •   文学と教養
  •   外国語
  •   絵と書
  •   工芸・手芸
  •   お茶とお花
  •   服飾
  •   日本の芸能
  •   美容・健康・ダンス
  •   音楽
  •   暮らしと趣味
  •   食卓
  •   特別講座
  • 今月のロビー展
  • おすすめ講座
  • よくある質問

健康・美容・ダンス


エスパル教室はこちら
メルパルク教室はこちら




エスパル教室

  
講座名・講師名 曜日・時間 講座の内容 講座メモ
残席数が少なくなっております。ご希望の方は、お早めの手続きをお願いします。
練功十八法

日本健康づくり協会宮城支部長
長沼 羊香
月曜日
月1回

10:30~11:45
練功十八法は、人々が良く罹る病気の病理や特徴を研究し、長年の臨床結果を経て治療と予防を目的につくられた健康呼吸体操です。気功、中国武術、中医学を取り入れ【前段】【後段】【益気功】から成り、ツボ刺激やマッサージも取り入れています。音楽と身体の動きに合わせ、腹式呼吸の呼息、吸息を切り替える独自の呼吸法です。練功十八法の歴史も学びながら健康づくりをしていきましょう。
 
 練功十八法・前段の動画はこちら
   
受講料・維持運営費
3ヵ月3回6,930円
(入会金別)
持参品
動きやすい服装。運動靴はいりません。
女性のみ
満席です
ボディーワーク体操(水)


モミエダンススタジオ代表
籾江 純子 他
水曜日
10:00~12:00

ゴルフ、野球、ソフトボールを用いての体幹トレーニングです。体幹軸の筋肉(横隔膜・大腰筋・腸骨筋・内転筋)に成長期のような機能を促しながら、ボールに体重をかけずに体の表面ほぼ全身にボールを押し当てる体操です。
アスリートやダンスパフォーマンスの向上に!
年齢を感じさせない若々しい身体づくりに!
老若男女 皆様におすすめいたします。

受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装 タオル、くつ下着用(上履きは不要。)
使用ボールは講師が説明。
ボディーワーク体操(火)

早川ボディワーク体操代表
早川 桂古
火曜日
18:30~20:00
受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装、タオル、くつ下着用(上履きは不要。)
使用ボールは講師が説明。
女性のみ
ボディメンテナス


モミエダンススタジオ講師
岸田 芳子
月曜日
13:00~15:00
美しい立ち姿を目標に、ストレッチと簡単なトレーニングを中心にレッスンします。日々の生活習慣を見直しながら、身体の各部分に意識を持たせ、骨盤、背中、肩回り、足裏へゆっくりと無理のない動きの中で刺激を与えます。少しずつ変化していく身体を確認しながら姿勢を改善。最後には音楽に合わせて簡単なリズムダンスを踊り、心身ともリフレッシュ。内側から爽快感があふれます。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
運動しやすい服装、靴下着用(上履き不要)
女性のみ
ジャイロキネシス


バレエスタジオ エルドール主宰
ジャイロキネシス認定
トレーナー
遠藤 深紅
木曜日
18:45~20:15
深く流れるような呼吸とそのリズムで体の中心部の筋肉を刺激し、体幹を強くします。無理のない動きでシェイプアップ効果があるので、初心者の方でも安心で、姿勢改善や冷え症にも効果的です。ダンサーのためのヨガとして考案されましたが、一般の方にも広く受け入れられています。あなたも、のびのびと自由に動く体を手に入れませんか? 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装、タオルなど
女性のみ
健康ストレッチ
ヨーガ


日本健康ヨーガ協会理事長
日本健康協会代表
永沼 秀章(監修)
正 教授
中川 のぶ子
月曜日
15:30~17:00
「ヨーガ」を基本にした簡単なポーズによって日ごろ使わない筋肉を無理なくストレッチング(伸ばします)。体の各部分をゆっくりとした動作で伸ばし、肩凝りや腰痛を予防し、柔軟性を高めて心身に心地良い刺激を与えます。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装
女性のみ
癒しの健康法
…花架拳

―中国とインドのコラボレーション―

日本花架拳学会
教授
清石 ますえ
佐藤 美弥子
第1月曜日
第2月曜日
第3月曜日

10:00~11:00
いま、静かなブームになっている花架拳は、中国の伝統的な武術をもとに発展してきた親しみやすい健身術です。心地よい音楽の中で舞う、ゆったりとした優美な動きや呼吸法などを行うことで、知らずしらずのうちに心とからだが安定し、体質も改善されてきます。中国の健身術とヨーガの癒しのエッセンスを織りまぜた独特のスタイルで、優美さと真の健康づくりを目ざしていきます。 受講料・維持運営費
3ヵ月9回11,880円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装
女性のみ
ヨーガ・セラピー


日本ヨーガ療法学会会員
清石 ますえ
佐藤 美弥子
第1月曜日
第2月曜日
第3月曜日

11:15~12:15
ヨーガ療法はインドに伝わる伝統的なヨーガの知恵を使いながら肉体のみならず、スピリチュアルな部分までの真の健康を求めるものとして注目されています。体操のような独特なポーズ「アーサナ」が心を解き放ち、心身の調和を生み出していきます。 受講料・維持運営費
3ヵ月9回11,880円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装
癒しのアロマと
筋膜リリース・ヨガ


ローリングリストラティブ(筋膜リリース)®️認定講師
 全米ヨガアライアンスRYT200認定講師
 AEAJ認定アロマアドバイザー
sao
第1水曜日
第3水曜日
13:30~15:00
アロマセラピーは、植物の香り成分の精油を使って、心身のトラブルを穏やかに回復させ、健やかに整えます。筋膜リリースは、全身の筋肉を包む膜を解きほぐし、筋肉の柔軟性を引き出して、関節の可動域を滑らかに拡げます。芳しい香り、ゆっくりした呼吸に合わせ、テニスボールややさしいヨガのポーズで筋膜リリースをしていきます。ふだん運動をされない方、初めての方も安心してご参加ください。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回11,880円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装,
テニスボール2個、タオル

女性のみ
夜のリラックスヨガ

全米ヨガアライアンス認定講師
小島 さとみ

第2金曜日
第4金曜日

18:30~19:45
1週間が終わる金曜日の夜,ほっとひと息くつろぐヨガをしませんか。どなたにもお楽しみいただける,シンプルで無理のないポーズを中心にゆっくり進めてゆきます。ヨガが初めての方やお身体が固い方,運動習慣のない方,お疲れの方も安心してご参加いただける,やさしいクラスです。心地よいストレッチと呼吸法で,心身を穏やかに整えてゆきましょう。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回11,880円
(入会金別)
持参品
動きやすい服装、タオル、飲み物等(ヨガマットは教室に用意しています)

太極拳


日本健康協会
太極拳講師
石田 さと子 他
土曜日
15:30~17:00
中国の朝は、太極拳で始まります。老若男女が公園や街角で、健康管理や心身の鍛練のために行います。中国の伝統医学に現代医学を加味して編みだされた健康体操を準備運動とし、武術から生まれた、簡化太極拳24式を基礎から学びます。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装、運動ぐつ、水分補給用の飲み物
はじめての
太極拳


日本健康協会
太極拳講師
石田 さと子
藤原 智恵
水曜日
15:30~17:00
太極拳は、健康増進・長寿と若々しさをもたらすと言われています。練習をする事により神経、呼吸、血液循環と骨格筋肉などのあらゆる身体機能面に効果があり、老若男女の幅広い年齢層で自分の体力に合わせて参加できる健康法(生涯スポーツ)として広まっています。手、足の動作を、基本から丁寧にわかりやすく指導致します。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
持参品
動きやすい服装、運動靴、水分補給用の飲み物

太極拳健康法

日本健康協会
太極拳講師
石田 さと子(監修)
山崎 良子
火曜日
10:00~11:30
話題の健康体操”太極拳”。本場の中国では、朝の公園、広場は太極拳を楽しむ老若男女でにぎわっていると言われます。太極拳は中国の武術を元祖としており、ゆったりとした運動に見えますが、実際は気合、気迫、力がこもっています。足腰の弱い人、五十肩、呼吸器、血行に障害のある人に効果があるとされています。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装、運動靴、水分補給用の飲み物
簡化24式
太極拳


日本健康協会
太極拳講師
石田 さと子
藤原 智恵
金曜日
10:30~12:00
心身をリラックスさせ、意識で動きをコントロールし、伸びやかで大きくゆっくりした動作が特徴。年配者や虚弱体質の人でも、体力に合わせて老若男女の幅広い年齢層が参加できる健康法(生涯スポーツ)として広まっています。基礎から学びます。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装、運動靴、水分補給用の飲み物
中高年の
エクササイズ


日本3B体操協会公認指導士
菅原 まつえ
火曜日
13:00~14:30
若さを維持する為のストレッチ(伸展運動)、基礎体力を維持する為の筋力運動等を音楽に合わせて行い、動くことの楽しさを仲間と共に進めていく、体にやさしい体操です。又、心はずむダンス等も取り入れられており、自然に全身持久力がついていくよう工夫されています。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装、運動靴
教材費
用具一式5,000円

内養功(気功)
~「意」と「気」と「力」そして「美」~


日本内養功研究会指導員

新田 礼子
月曜日
15:30~17:00
内養功は古代から息長く伝わる伝統的で、しかも現代的なものを備えた気功法です。四肢のバランスの良いリズミカルな動きによって各関節を鍛え、引き締まった身体をつくります。私たちの身体の機能を維持している「気・血・水」のめぐりが良くなると、美しく、健康でいられるのです。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
持参品
動きやすい服装でお越し下さい。
西野流呼吸法
~不思議な東洋系Bodyworkの現代医学的意義
~

東北大学名誉教授
西野流呼吸法国際指導員
貫和 敏博ほか
土曜日
月2回

13:30~15:00
Yoga、太極拳等の東洋系操体の不思議な身体操作は身体の何に働きかけるのでしょう?1993年東北大学加齢研以来の本講座は、常に医学の言葉で東洋的身体の理解に努めています。西野流呼吸法は80年代、西野バレエ団西野皓三先生が創始され、70歳でも「Y字バランス」の由美かおるさんも実践。不思議な「足芯呼吸」、「華輪」、そして「対気」相互コミュニケ―ションの実際を経験しましょう。21世紀に判明した進化に潜む深身体「体幹機能」の生命力が稽古で甦ります。呼吸法で体幹機能を再活性化して、エネルギー溢れる毎日を過ごしましょう。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
受講者持参品
トレーナー、タオル、湿り紙タオル(稽古は原則裸足です)
教材費
特にありませんが、ご自身でスポーツ保険加入をお勧めします。

残席数が少なくなっております。ご希望の方は、お早めの手続きをお願いします。
女性のみ
クラシックバレエ
Ⅰ


フローラルバレエ
スタジオ教師
定永 綾 他
水曜日
17:40~19:00

無理なく身体を動かしながら、クラシックバレエの基礎レッスンをします。身体の可動域を増やし、音感を鍛え、日々のストレスを軽減できるような楽しいレッスン心掛けています。基礎代謝を上げ、心身共にアンチエイジングをし、けがをしにくい身体を手に入れましょう。身体の硬い初心者の方も、バレエに興味があれば大歓迎です。

受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
レオタード、タイツ、ソフトバレエシューズ、ヘアバンド、タオルなど

女性のみ
クラシックバレエ
Ⅱ


フローラルバレエ
スタジオ教師
定永 綾 他
水曜日
19:00~20:20

女性のみ
ジュニアバレエ

フローラルバレエスタジオ講師
村上 陽奈
木曜日
月3回

17:20~18:20
クラシックバレエの基礎を指導します。基本となる脚のポジションや動き、ステップ等を丁寧に楽しくレッスンし、表現力も身に付けていきましょう。
(対象年齢は小学1年生~中学生)
受講料・維持運営費
3ヵ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装、(レオタード、タイツ、巻きスカート等)ソフトバレエシューズ
女性のみ
エンジョイ・フラ!


カ パアー フラ オ
マヘアラニ主宰
星上 千尋
火曜日
月3回

15:40~17:00
初心者の方でも楽しんで踊れるよう基本となるステップやハンドモーションを丁寧にお伝えします。ハワイ・カウアイ島のマーリエ(おだやかな)なスタイルのフラを素敵なハワイアンミュージックに癒されながら一緒に踊りましょう。Do The Hula!! 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
Tシャツ、スパッツ、ダンススカートなど運動しやすい服装
休講中
社交ダンス

桜中ダンススクール主宰
桜中 幸夫
桜中 文江
木曜日
15:30~16:45
シャルウィダンス?社交ダンスは3歳から80歳代まで、年齢に関係なく生涯を通して楽しめます。初級レベルではブルース、ワルツ、タンゴ、ルンバ、チャチャチャ、ジルバの基本を勉強します。中級レベルでは、初級で勉強した種目のより高度なステップと、新しくクイックステップ、サンバが加わります。上級レベルでは、初級、中級で勉強した種目のさらに高度なステップと、新しくスローフォックストロット、パソドブレ、ジャイブが加わります。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
最初は普通の服装で結構ですが、ダンスシューズをご用意下さい。希望者には講師より斡旋します。(12,000円~15,000円)
踊ろう アルゼンチンタンゴ♫

日本アルゼンチンタンゴ連盟認定会員
うすいダンスプラザ
碓井 ひろみ
土曜日
月2回

18:00~19:30
アルゼンチンタンゴは脚で愛を表現するダンスです。そのだいご味と魅力を体で感じ取ることができるよう、基礎から丁寧に指導していきます。ストレッチに始まり、音楽を感じながら一本の線上を歩く、体に絞りをつける―などの動作を修得すれば、姿勢はピッシリ決まります。一緒に世界無形文化遺産のダンスステップを楽しみましょう。初心者大歓迎! 受講料・維持運営費
3ヵ月6回11,880円
(入会金別)
受講者持参品
ダンスシューズ(ない場合は講師と要相談)
教材費
資料代実費
エンジョイ・スリム
トレーニング

(社)エアロビック連盟
(財)日本体育協会公認スポーツ指導員
佐藤 光代
木曜日
13:00~14:30
簡単なリズム体操で脂肪を燃やした後、軽いダンベルや軟らかなスモールボール用いて、ボディーを引き締めましよう。最後はたっぷりのストレッチできもちよく体をほぐしましょう。気楽に、無理せず、全身のトレーニングです。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装、タオルなど
初回にボールの説明

優しいピラティス
~体のラインをキレイに~


FTP Basicピラティス・インストラクター
渡辺 美樹
土曜日
10:30~12:00

ピラティスは胸式呼吸を行い、体幹を鍛えるトレーニング。体の使い方を学ぶ基礎トレーニングとして、アーティストやダンサーも取り入れている注目のエクササイズです。ボディーラインが勝手に整うだけでなく美肌、姿勢改善、心の活性化、腰痛・けが予防にも効果的です。初心者大歓迎です。

受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
持参品
動きやすい服装、タオル、飲み物など(ヨガマットは教室に用意しています)

シルバー
リフレッシュ体操

(財)日本体育協会
(財)日本障害者スポーツ協会
公認スポーツ指導員
高橋 容子
金曜日
13:00~14:30
体の柔軟性を高めるストレッチを中心に、筋力トレーニング、口腔体操、目や指を動かす体操、手足をばらばらに動かすリトミックなどを取り入れて体力づくりを行います。楽しく無理せず、体調に合わせて老化を防止しましょう。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装、上履き、タオルなど
骨盤エクササイズ
~歪み改善・転ばぬ先の新習慣~


ペルビック(骨盤)ストレッチ マスタートレーナー
ヨガインストラクター 井上 玲子
木曜日
月3回
10:30~11:45
身体の歪み、気になりませんか? 関節の痛み、下腹ぽっこり、冷え性、便秘、尿漏れ…。快適な日常生活のためには、歪みや緩みのないバランスの取れた身体づくりがカギです。骨盤周辺を意識したストレッチとトレーニングで身体のバランスを整え、一生介護の要らない、何歳になっても元気に動ける身体を目指しましょう。座る、立つ、うつ伏せ、あおむけの動作ができる方でしたら、年齢を問わずどなたでもご参加ください。 受講料・維持運営費
3ヵ月9回16,830円
(入会金別)
持参品
体を締め付けない動きやすい服装(ある程度体のラインがわかるもの)。120センチ程度のタオルまたはベルト、汗拭きタオル、飲み物

ページトップへ




メルパルク教室

    
講座名・講師名 曜日・時間 講座の内容 講座メモ
女性のみ
クラシックバレエⅠ
(中級)


フローラルバレエスタジオ教師
村上 陽奈
土曜日
10:00~11:20
基礎を身につけながら、少しずつテクニックも磨いていくクラスです。バレエは体で語る世界の共通語です。表現力や感性が豊かになるよう指導致します。 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装(レオタード、タイツ、レギンス等)バレエシューズ、お水、タオル
女性のみ
クラシックバレエⅡ
(初・中級)


フローラルバレエスタジオ教師
村上 陽奈
土曜日
11:30~12:50
ストレッチや筋トレを交えながら、初めての方でも分かりやすく基礎から丁寧に指導するクラスです。皆さんでバレエを楽しみましょう!
クラシックバレエの基礎を楽しく優雅にレッスンいたします。

クラシックバレエⅢ
(キッズクラス)


フローラルバレエスタジオ教師
村上 陽奈
土曜日
13:15~14:15
楽しく身体で遊びながら感覚を身につけ、バレエの基礎となるポジションや動きを学び、身体能力を上げ、心も身体も柔軟にしていくクラスです。
※対象年齢3歳~12歳まで
受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装(レオタード、タイツ、レギンス等)バレエシューズ、お水、タオル
女性のみ
エンジョイ!!
フラダンス‘ekahi


カ パアー フラ オ
マヘアラニ
主宰
星上 千尋
土曜日
13:00~14:20
初心者の方でも楽しんで踊れるよう基本となるステップやハンドモーションを丁寧にお伝えします。ハワイ・カウアイ島のマーリエ(おだやかな)なスタイルのフラを素敵なハワイアンミュージックに癒されながら一緒に踊りましょう。Do The Hula!! 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
Tシャツ、スパッツ、ダンススカートなど動きやすい服装
女性のみ
エンジョイ!!
フラダンス‘elua


カ パアー フラ オ
マヘアラニ
主宰
星上 千尋
土曜日
14:30~15:50 
女性のみ
エンジョイ!!
フラ‘ekolu


カ パアー フラ オ
マヘアラニ
主宰
星上 千尋
火曜日
11:30~12:50
女性のみ
エンジョイ!!
フラ‘eha中級


カ パアー フラ オ マヘアラニ主宰
星上 千尋
火曜日
13:00~14:20 
女性のみ
お勤め帰りの
ベーシック・フラ


カ パアー フラ オ
マヘアラニ主宰
星上 千尋
火曜日
18:30~19:50
フラ初心者の方でも楽しめるように、基本となるステップやハンドモーションを丁寧にお伝えします。また、美しく健康的に踊るための基盤となる「姿勢を正しくすること」を大切に、一人一人の姿勢にも注意をむける、心と身体が喜ぶフラ・レッスンの時間です。 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
Tシャツ、スパッツ、レオタード、ダンススカートなど運動しやすい服装
女性のみ
ゆったり
ハワイアン・フラ


レイモミ小野フラ
スクール主宰
レイモミ 小野
レイモミ小野フラ
スクール講師
三戸 礼子
渡辺 範子
月曜日
13:30~15:00
ハワイアン・フラは見る人にお話をするように踊るのが特徴です。世界の民族舞踊の中でも踊るフラの手の美しさは高い評価を得ています。適宜、頭を使い、無理のない動きは子供から大人まで楽しめる踊りです。まずは、軽くウオーミングアップした後、足のステップの基本を覚えてもらい、次に一曲ずつ、ゆっくりしたペースで指導してまいります。 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
Tシャツ、スパッツ、ダンススカートなど運動しやすい服装ならなんでも
女性のみ
タヒチアンダンス
(昼)



レイモミ小野フラ
スクール主宰
レイモミ 小野
レイモミ小野フラ
クール講師
杉山 富美子
YOUKO
水曜日
12:50~14:00
初心者の方でもお楽しみいただけるように基礎からゆっくりレッスンいたします。
前半はストレッチやタヒチアンダンスの腰の動かし方やステップ、後半は曲に合わせて踊れるようゆっくり振りをご指導いたします。
受講料・維持運営費
3ヵ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
Tシャツ、スパッツ、タオルパレオ(腰にまく布)希望者は斡旋します 1枚2,200円
女性のみ
タヒチアンダンス
(夜)


エミ・バレエスクール主宰
レイモミ 小野
エミ・バレエスクール講師
杉山 富美子
YOUKO 
水曜日
19:00~20:10
残席数が少なくなっております。ご希望の方は、お早めの手続きをお願いします。
女性のみ
やさしいヨーガ


日本健康ヨーガ協会理事長
永沼 秀章
正教授
中川 のぶ子
金曜日
10:00~11:30
ポーズ・呼吸・瞑想の三位一体とした動作は、自然にゆっくりと流れるような動作になります。その一連の動作が、体と心のバランスを整えます。高齢者・身体の硬い人でもやさしく無理なく行うことが出来る、初心者向けのプログラムです。 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
トレーニングウエアかレオタード
満席です
女性のみ
健康ストレッチ
ヨーガ(月)


日本健康ヨーガ協会理事長
永沼 秀章
正教授
中川 のぶ子
月曜日
10:00~11:30
ヨーガをベースにした簡単なポーズによって日ごろ使わない筋肉を無理なくストレッチング(伸ばす)。体の各部分をゆっくりとした動作で伸ばし、柔軟性を高め、爽やかな刺激を与え、肩こりや腰痛予防に効果があります。ホルモンや神経のバランスを整え、心身の調和をはかり健康な体をつくるのに最適です。 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装

内養功(気功)
「意」と「気」と「力」そして「美」

日本内養功研究会指導員
新田 礼子
木曜日
10:30~12:00
独特な呼吸法により身体を強化し、内臓を整え、気血を調和する効果があります。脊柱のけん引、捻転、屈伸及び四肢のバランスの良いリズミカルな運動によって、肩、腰、脚の各関節を鍛え、引き締まった身体を作ります。 受講料・維持運営費
3ヵ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装、タオル
教材費
テキスト代、CD(希望者)

はじめての気功(内養功)


日本内養功研究会指導員 
新田 礼子
木曜日
13:00~14:30
無理なく楽しく続けられる健康法をお探しの方、始めてみませんか。簡単で気功シャンゴン(香功)は年齢を問わず、体操感覚で手や足を動かす事で脳を活性化して、健康維持と老化を遅らせるのにも有効です。素敵な音楽に合わせて優美に舞ってみませんか。 受講料・維持運営費
3ヵ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装、タオル
女性のみ
美容バレエ


現代舞踊協会会員
佐取 純子
木曜日
18:10~19:10
バレエは調和のとれた美しい身体を作り、機敏さやシェイプアップにも役立ちます。バレエから美容に最適なエッセンスを抜き出し、楽しいレッスンに構成していきます。 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装
女性のみ
ストレッチバレエ

現代舞踊協会会員
佐取 純子
木曜日
19:10~20:10
正しい筋肉の伸縮で血行を良くし、バレエの簡単にできるステップを踏み、さわやかな汗をかいて心も体もリフレッシュしましょう。 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装

心と体にやさしいエクササイズ
~若々しい姿勢と
美しい歩き方~

airseaウォーキングスクスタジオ
櫻田 千晶
木曜日
11:00~12:10
歩くのが苦手な方、運動不足の方にこそ、実践していただきたい量より質の歩き方をレッスンします。毎回、前半には自分の心と体をゆっくりと見直し、身体の不調や痛みを改善し、O脚や骨盤の歪みを調えるエクササイズを行います。後半は、体のたるみを引き上げる姿勢を作り、美しい歩き方へとつなげていきます。 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
動きやすい服装、上靴
女性のみ
はじめての
ベリーダンス
~スタイルアップコース~


ベリーダンスインストラクター
島倉 美穂
第2土曜日
第4土曜日

16:00~17:20
ベリーダンスの基本動作は、特にインナーマッスルが鍛えられ、体幹づくりに効果的です。ダイエットはもちろん、婦人科系特有の不調改善にも役立ちます。丁寧に指導していきます。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
受講者持参品
Tシャツ、ジャージ又はヨガパンツ、タオル(動きやすい服装)
女性のみ
ベリーダンス


ベリーダンスインストラクター
島倉 美穂
第1土曜日
第3土曜日

16:00~17:20
ベリーダンスは中東で発展したと世界最古の踊りと言われます。官能的で魅力のあるダンススタイルは、一度は体験してみたいと思う方が多いはず。踊っているうちに、シェイプアップはもちろん、身体の柔軟性にも効果があらわれます。
女性のみ
ベリーダンスⅡ


ベリーダンスインストラクター
寺田 美穂
水曜日
10:30~11:50
ベリーダンスは中東で発展したと世界最古の踊りと言われます。官能的で魅力のあるダンススタイルは、一度は体験してみたいと思う方が多いはず。踊っているうちに、シェイプアップはもちろん、身体の柔軟性にも効果があらわれます。 受講料・維持運営費
3ヵ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
Tシャツ、ジャージ又はヨガパンツ、タオル(動きやすい服装)
50歳以上のダンス

Kyoko Cheer Dance Place主宰
上野 協子
第2金曜日
第4金曜日

16:30~17:45
「ヒップポップ」は若者が踊るもの!?そんなことはありません。シニア層のヒップポップが全国各所で流行りつつあり、ここ宮城県でも最高年齢83歳の女性と77歳の男性を筆頭にしたシニアヒップホップチームが存在します。音楽に合わせてリズムにのって、皆で楽しく身体を動かしませんか?!受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
持参品
動きやすい服装、上靴、タオル、飲み物
ディスコダンスを踊ろう!

Kyoko Cheer Dance Place主宰
上野 協子
第2金曜日
18:00~19:15
あのころ、私は輝いていた!あの日踊れなかったけれど、また挑戦したい!そんなあなた、もう一度、簡単なステップからやってみませんか。ディスコダンスで永遠の若さを手にしましょう!ディスコのリズムが流れると、ひとりでに体がノリノリに!みんな、ハッスルしましょう!受講料・維持運営費
3ヵ月6,270円
(入会金別)
持参品
動きやすい服装、上靴、タオル、飲み物

世界を旅する
フォークダンス

(継続講座)

日本フォークダンス連盟公認講師
与野 珠美
第2木曜日
第4木曜日

18:00~20:00
心浮き立つフォークダンス音楽に乗って、心と体をほぐしませんか。日本で愛好されている約50カ国の踊りの中から、初めての人も楽しく踊れる基本的な曲を紹介します。フォークダンスは各国・民族の歴史や文化を映し、メロディー、リズム、ステップ、衣装のどれをとってもバラエティー豊かで飽きることがありません。その魅力に、きっとあなたも引き込まれますよ。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
持参品
動きやすい服装、室内シューズ、飲み物
※スポーツ保険加入をお勧めします。
女性のみ
ほぐしのヨガ

(継続講座)

ヨガインストラクター
ペルビック(骨盤)ストレッチマスタートレーナー
井上 玲子
火曜日
10:00~11:15
肩・腰・膝の痛み、下腹ぽっこり、猫背、冷え性、便秘、尿トラブル…。そんな不調は、身体の歪みが原因かもしれません。ほぐしのヨガで身体を整え、不調を解消していきましょう。骨盤周辺を意識したトレーニングも取り入れ、軽く楽に動けるからだを目指していきます。身体が固いから…と今までヨガを諦めていた方、ご高齢の方も安心してご参加ください。 受講料・維持運営費
3ヵ月9回12,870円
(入会金別)
持参品
体を締め付けない動きやすい服装、長めのタオルまたは120㎝程度のベルト、飲み物


ページトップへ


  • トップページ
  • 入会案内
  • 新講座案内
  • 会社案内
  • 教室までの地図
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて
Copyright (C) KTC(KAHOKU TBC CULTURE CENTER)All Rights Reserved.