河北TBCカルチャーセンター

 

お問い合わせはお電話にてお願いいたします。  

  • トップページ
  • 入会案内
  • 新講座案内
  • 会社案内
  • 教室までの地図
  • お問い合わせ

トップページ> 講座紹介> 食卓

サイト内検索

ご希望の講座を探せます。
キーワードを入れて下さい。

サイト内検索 powered by Google

講座・時間割案内

エスパル教室 講座

エスパル教室 時間割

メルパルク教室 講座

メルパルク教室 時間割

特別教室

講師・講座紹介

講師紹介

講座紹介

  •   文学と教養
  •   外国語
  •   絵と書
  •   工芸・手芸
  •   お茶とお花
  •   服飾
  •   日本の芸能
  •   美容・健康・ダンス
  •   音楽
  •   暮らしと趣味
  •   食卓
  •   特別講座
  • 今月のロビー展
  • おすすめ講座
  • よくある質問

音楽


エスパル教室はこちら
メルパルク教室はこちら





エスパル教室

 
講座名・講師名 曜日・時間 講座の内容 講座メモ
ジョイフル!世界の名曲をうたう

ソプラノ歌手
北村 裕子
伴奏 ピアニスト
掛田 瑶子
金曜日
15:20〜16:50
日本の童謡から世界の名曲まで、なつかしい曲や、歌ってみたい曲を口ずさんでみませんか。簡単な発声法を基に、わかりやすく指導いたします。時には体を動かしながら一緒に音楽を作りましょう。楽しいメンバーがお待ちしています。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
筆記用具など
教材費 資料代別途
ジョイフル!世界の名曲をうたうU

ソプラノ歌手
北村 裕子
伴奏 ピアニスト
掛田 瑶子
月曜日
月3回

15:45〜17:15
日本の童謡から世界の名曲まで、なつかしい曲や、歌ってみたい曲を口ずさんでみませんか。簡単な発声法を基に、わかりやすく指導いたします。時には体を動かしながら一緒に音楽を作りましょう。楽しいメンバーがお待ちしています。 受講料・維持運営費
3ヵ月9回12,870円
(入会金別)
持参品
筆記用具など
教材費
資料代別途必要
楽しく歌って
ストレス発散(月)


声楽家
ヴォイストレーナー
橋真美
月曜日
月3回

18:45〜20:15
クラシックの名曲 唱歌・童謡 昭和の歌…など いっしょにおなかから声を出して歌いませんか。誰もが持っている楽器(声)の鳴らし方、「おなかから声を出すってどういうこと?」 そんな発声の基本から、分かりやすくレッスンしています。初心者の方もぜひお待ちしています。 受講料・維持運営費
3ヵ月9回12,870円
(入会金別)
持参品
筆記用具など
教材費
資料代別途必要
楽しく歌って
ストレス発散(水)


声楽家
ヴォイストレーナー
橋真美
水曜日
月3回

18:45〜20:15
クラシックの名曲 唱歌・童謡 昭和の歌…など いっしょにおなかから声を出して歌いませんか。誰もが持っている楽器(声)の鳴らし方、「おなかから声を出すってどういうこと?」 そんな発声の基本から、分かりやすくレッスンしています。初心者の方もぜひお待ちしています。 受講料・維持運営費
3ヵ月9回12,870円
(入会金別)
持参品
筆記用具など
教材費
資料代別途必要
楽しいシャンソンT

シャンソン歌手
小池 マリコ
土曜日
18:00〜20:00
シャンソンはフランス大衆の歌です。日本でも広く親しまれています。シャンソンを趣味として歌いたい方、またプロを目指して勉強したい方のために歌唱指導をします。講座では、歌ってみたいが譜面をどこで探せばよいか、歌詞がわからない、どのキーで歌えば自分の声に合っているのか、どんな曲が合っているか、などを集団・個人指導を併用しながらすすめていきます。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回17,820円
(入会金別)
受講者持参品
楽譜、筆記用具
教材費
コピー代実費

楽しいシャンソンU


シャンソン歌手
小池 マリコ
土曜日
15:30〜17:30
楽しいシャンソンV

シャンソン歌手
小池 マリコ
月曜日
13:00〜15:00
楽しいシャンソンW

シャンソン歌手
小池 マリコ
木曜日
18:00〜20:00
ハーモニカ
中・上級


ハーモニカ振興会講師
馬場ルリ子
第1月曜日
第3月曜日

13:00〜15:00
ハーモニカ経験者のステップアップのための教室です。ハーモニカの特性を生かし、いろいろな技法を入れながら楽しくチャレンジします。演歌やクラシック、いろんな曲を吹いてみませんか? 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
受講者持参品
筆記用具、複音ハーモニカ(多種)
教材費
テキスト代3,300〜5,500円
満席
ハーモニカ
初・中級


ハーモニカ振興会講師
馬場ルリ子
第1水曜日
第3水曜日

13:00〜15:00
複音ハーモニカの多彩な世界を学びましょう。ポケットに入る小さな楽器ですが、奥は深いです。たくさんソロを吹ける曲を増やし、みんなで楽しく音楽で健康づくりをしましょう。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
受講者持参品
筆記用具、複音ハーモニカ(C・C#・A・Am。希望者にあっせんします)
教材費
テキスト代5,000円
満席
楽しくハーモニカ
入門


ハーモニカ振興会講師
馬場ルリ子
第2月曜日
第4月曜日

13:00〜15:00
ハーモニカは年齢を問わず、奥深く魅力的で、最近若い方にも気になる楽器とか。何か楽器をやりたい時、気軽に始められます。ポケットに入り、ひそかに自宅で練習も。音符が読めなくても、分かりやすい譜で学びます。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
受講者持参品
筆記用具、複音ハーモニカ(C調ほか。希望者にあっせんします)
教材費
テキスト代5,000円
残席数要確認
中高年の楽しいキーボード

A〜G

元サンリツ音楽教室ピアノ講師
カシオミュージックサークル
キーボード講師
芳賀 亜希子
第1火曜日
第3火曜日

A
12:30〜13:45
B
14:00〜15:15
C・F
15:30〜16:45
キーボードは誰にでもやさしい楽器で、認知症予防にも効果があるといわれています。これまで弾きたい気持ちを温めていた皆さん、弾ける喜びを味わってみませんか。操作の基本から好きな曲の演奏まで、丁寧に指導します。楽譜が読めなくても大丈夫。左手は指1本からコードが弾ける機能を使い、自動演奏に合わせて楽しみましょう。慣れてきたら、ピアノ曲にもチャレンジです。音楽を楽しみながら、脳活をしましょう!


中高年の楽しいキーボードの受講風景
中高年の楽しいキーボード

受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,560円
(入会金別)
受講者持参品
筆記用具
教材費
テキスト代1,296円、コピー代実費
第2火曜日
第4火曜日

D
12:30〜13:45
E
14:00〜15:15
G
18:30〜19:45

大人のピアノ入門
(昼 1・3)


くどう音楽教室主宰
工藤 さち子
第1水曜日
第3水曜日
13:00〜15:00
初めてピアノを習う方はドレミから、前に習ったことのある方はお好きな曲をそれぞれレッスンしていきます。レッスンの終わりにはみんなで懐かしい歌やリズムトレーニングを兼ねた歌などを歌って笑顔でのお帰りとなります。ピアノが無くても、キーボードでいつからでもスタートでいますよ。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回11,880円
(入会金別)
受講者持参品
筆記用具、弾きたい曲の楽譜(持っている方)、
教材費
ピアノテキスト代、歌本を合わせて2,000円ほど。レベルによってテキストが異なります。
大人のたのしい
ピアノ
(夕 1・3)


くどう音楽教室主宰
工藤 さち子
第1水曜日
第3水曜日
15:30〜17:30
大人のたのしい
ピアノ
(夕 2・4)

くどう音楽教室主宰
工藤 さち子
第2水曜日
第4水曜日

15:30〜17:30

ピアノで歌う
歌謡曲

くどう音楽教室主宰
工藤 さち子
月曜日
10:00〜12:00
カラオケで好きな曲を歌ってみても、キーが合わなかったり、リズムに乗れなかった思いをした方が多いのではないでしょうか。この教室では、カラオケに加えて、ピアノ伴奏によるレッスンもします。上手くいかないところをピアノに合わせて練習しているうちに、少しずつ自信が持てるようになります。 受講料・維持運営費
3ヵ月11回15,180円
(入会金別)
受講者持参品
筆記用具
教材費
コピー代実費

大正琴 初級


琴城流師範
鈴木 琴仙美
第1木曜日
第3木曜日

15:30〜17:30
哀愁を帯びた音色の大正琴は、日本人に合った楽器として大正時代に開発され、幅広い人気を保ち続けています。邦楽から演歌、ポップスまで弾ける上、合奏に適しており、みんなで弾くとより楽しくなり、友情の輪も広がります。楽器は数字譜ですから、音符の読めない人でも簡単に覚えられ、3ヵ月で5、6曲は弾けるようになります。最初の数回は、練習用に楽器をお貸しします。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
受講者持参品
楽器(27,000円から48,000円)
教材費
教本(2,000円前後)

大正琴 中級


琴城流講師範
鈴木 琴仙美
第2木曜日
第4木曜日

15:30〜17:30
ウクレレの
ある暮らし


ウクレレアトリエ
cotan主宰
ウクレレ製作家
佐藤匡史

第1火曜日
15:30〜17:00

楽譜を見ながらメロディーやコード(和音)を弾く演奏やメロディーに合わせた伴奏などを行います。慣れてきたらソロの演奏も行ってみましょう♪
ウクレレに触れたことのある方を対象としています。

0受講料・維持運営費
3ヵ月3回8,580円
(入会金別)
持参品
ウクレレ、クリップ式チューナー、筆記用具
満席
癒しのオカリナ
〜楽しく上達・入門編〜


オカリナ講師
瓜生 満美
第1金曜日
第3金曜日
15:30〜17:00
『オカリナを吹いてみたい』と思っている方、『持ってはいるけど、ずっと引き出しの中…』という方たちのために、3カ月で簡単な曲が吹けるようになるのが目標です。指導はゆっくり、しっかり、丁寧に。さあ一緒に、心和むオカリナの音の世界を楽しみましょう。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
持参品
筆記用具、オカリナ(C管のみ可)お持ちでない方は講師にご相談ください
ギター初級講座(夕)
〜ギターを弾こう♪〜

musica“ESTACION”
ギター講師
加藤 幸恵

第2土曜日
第4土曜日

16:00〜17:30
「弾いてみたけど、難しそう……」「昔、さわってみたけど……」。そんな方にぴったりの初級講座です。最初の一歩から、聴きなじみのある曲の弾き語りや、アンサンブル・ソロまでレッスンしていきます。グループでわいわい楽しく弾いてみましょう! 受講料・維持運営費
3ヵ月6回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
クラシックギター(初級講座はアコースティックも可)チューナー、クラシックギターの方は足台もご持参ください
教材費
資料代500円程度
満席
ギター初級講座(夜)
〜ギターを弾こう♪〜

musica“ESTACION”
ギター講師
加藤 幸恵

第2土曜日
第4土曜日

18:00〜19:30

ビートルズが
やって来た!

(6カ月講座・後期)

ビートルズ愛好家
加藤 裕
第3土曜日
13:30〜15:00

2人になってしまったビートルズ。でも、私たちの記憶の中には4人で居ます。私のビートルズの楽しみ方を紹介したり、皆さんのこだわりを教え合ったりしましょう。ネットにはないディープな情報や、私がリアルタイムで体験した話を名曲とともにお届けします。
(受講料のお支払は3ヶ月分毎です)

受講料・維持運営費
3ヵ月3回8,580円
(入会金別)
受講者持参品
筆記用具

ページトップへ




メルパルク教室

講座名・講師名 曜日・時間 講座の内容 講座メモ
唱歌・心の歌・
コーラスT


声楽家 佐藤 潔子

水曜日
13:00〜15:00

懐かしい唱歌が忘れ去られようとしています。唱歌には日本の良さ、日本の心を表現した美しい歌がたくさんあります。まず、正しい発声練習から始めましょう。声をだすことは、一人一人の個性をもった楽器を鳴らすことです。それぞれの楽器を充分鳴らして唱歌・心の歌を楽しく歌いましょう。 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品 手鏡
唱歌・心の歌・
コーラスU


声楽家 佐藤 潔子
金曜日
13:00〜5:00
唱歌・心の歌・
コーラスV


声楽家 佐藤 潔子
水曜日
15:10〜17:10

ハーモニカ
入門


ハーモニカ振興会講師
本間 千恵子
第3木曜日
13:00〜15:00
ハーモニカは風に揺らぐ葦(リード)、吹く人の息遣いがそのまま歌となって語り掛けます。
ハーモニカは気軽に始めて長く楽しめます。楽譜の苦手な人にも親しめるように楽譜を数字に置き換えた数字符なので、安心してできます。数字の箇所を吹くと自然に音楽になります。さあ、気軽にみんなんで吹いてみましょう。
受講料・維持運営費
3カ月3回6,270円
(入会金別)
受講者持参品
ハーモニカ、テキスト、楽譜、筆記用具
ハーモニカの希望者は当方で斡旋します
教材費3,300円〜5,500円(テキスト代)
ハーモニカ初級・中級

ハーモニカ振興会講師
本間 千恵子
第1木曜日
第3木曜日

10:00〜12:00
ハーモニカは風に揺らぐ葦(リード)、吹く人の息遣いがそのまま歌となって語り掛けます。ハーモニカは気軽に始めて長く楽しめます。楽譜の苦手な人にも親しめるよう音符を数字に置き換えた数字符なので、安心してできます。数字の箇所を吹くと自然に音楽になります。さあ、気軽にみんなで吹いてみましょう。 受講料・維持運営費
3カ月6回10,230円
(入会金別)
受講者持参品
筆記用具
ハーモニカの希望者は当方で斡旋します
教材費3,300円〜5,500円
満席
ハーモニカ上級


ハーモニカ振興会講師
本間 千恵子
第2木曜日
第4木曜日

10:00〜12:00

オカリナ(夜)
〜安らぎの音〜
-中級-


オカリナ講師
瓜生 満美
月曜日
18:00〜20:00
「オカリナの音色が大好き。オカリナであの曲を吹いてみたい。でも楽譜は苦手」という方、大丈夫です!オカリナの基礎から分かりやすくお教えします。オカリナのα(アルファ)波は体にリラックスを、心に安らぎを与えてくれます。オカリナは1860年ごろのイタリアで生まれ、そのユーモラスな形から「ガチョウの子ども」を意味する名前が付けられました。オカリナ=ガチョウの子どもと、遊んでみませんか? 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
オカリナ(5C管、アルトC)、筆記用具
オカリナ(朝)
〜安らぎの音〜
-中級-


オカリナ講師
瓜生 満美
金曜日
10:00〜12:00
オカリナ
-上級-


オカリナ講師
瓜生 満美
第4金曜日
10:00〜12:00
美しい和音でアンサンブルの楽曲を演奏できるように、正しい音程・リズムを確認しながらレッスン致します。 受講料・維持運営費
3カ月3回6,270円
(入会金別)
受講者持参品
オカリナ(5C管、アルトC)、筆記用具
 癒しのオカリナ
〜楽しく上達〜
-入門・初級-

オカリナ講師
瓜生 満美
第2火曜日
第4火曜日

15:30〜17:00

「オカリナが吹いてみたい!」と思っているアナタ、「オカリナは持っているけれど、引き出しの中…」そんなアナタのための教室が始まります。3カ月で簡単な曲が吹けるようになる短期集中コースです。ゆっくり、丁寧にご指導させていただきますので、お気軽にご参加ください。

受講料・維持運営費
3カ月6回10,230円
(入会金別)
受講者持参品
オカリナ(C・F・G)お持ちでない方は講師にご相談ください、筆記用具

ピアノで歌おう!
ジャズ・ヴォーカル T


ジャズ・ヴォーカリスト 片桐 千恵
ピアニスト 内山 誠
月曜日
T
10:00〜12:00
ジャズのスタンダードナンバーって、ほとんど恋の歌です。同じ曲でも、時には優しくバラードで歌ってみたり、時には4ビートのアップテンポで激しく歌ってみてください。世界にたったひとつしかない貴方の声で、素直に表現できたら、それは、それは、とても素敵なことです。一流ピアニストが、貴方の歌をサポートします。 受講料・維持運営費
3カ月9回12,870円
(入会金別)
受講者持参品
楽譜、筆記用具、カセットプレイヤー、テープ

ピアノで歌おう!
ジャズ・ヴォーカル U


ジャズ・ヴォーカリスト 片桐 千恵
ピアニスト 内山 誠
月曜日
U
18:00〜20:00
カラオケ倶楽部
-お気に入りの1曲を歌う-

日本アマチュア歌謡連盟永久師範講師
菅原しのぶ
第2金曜日
第4金曜日

10:30〜12:00
いつまでも若々しくあるために、お気に入りの歌、思い出の歌を歌ってみませんか。長く歌われている懐かしい名曲から今話題の歌など!!年代を問わず、楽しいひとときをご一緒しましょう。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
受講者持参品
筆記用具 、スリッパ各自
教材費
資料代実費

カラオケ・演歌を
楽しむ


日本エンカフォンレコード
専属歌手
滝本耕平
第3火曜日
13:00〜15:00
カラオケは、今や日本は勿論国際的にも有名な文化の一つです。この講座では、最新曲(演歌)を中心に、簡単にすぐその日に歌唱できるようにご指導いたします。さあ皆さん、楽しく大きな声で歌いましょう。
受講料・維持運営費
3ヵ月3回8,580円
(入会金別)
受講者持参品
筆記用具、ラジカセ(録音出来るもの)、スリッパ各自
教材費 
コピー代実費
ヴォイストレーニング・健康発声

ヴォイスインストラクター
山川 恭生
第1火曜日
第3火曜日

18:30〜20:00
腹式呼吸や発声、実践的なカラオケでの歌い方。歌を上手く歌うためには、正しい呼吸法、発声法を身に付けることが大切です。また、声を腹から出すことは、ストレスを解消し、脳の活性化にも効果があります。生き生きと元気に過ごすためにも、正しい発声を身に付けて、心も身体もすっきりしましょう! 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
材料費
コピー代実費
受講者持参品
お気に入りのCD(歌入りも可),もしくはスマホ、デジタルオーディオプレーヤーなど、筆記用具、各自スリッパ

素敵にシャンソン

シャンソン歌手
公 眞由美
第1火曜日
第3火曜日

10:00〜12:00
シャンソンはフランス語で「歌」。日常の出来事や身近な暮らしから日記のように生まれ,さまざまな愛を歌います。ちょっとおしゃれをして,素敵にシャンソンを歌いましょう。初めての方にも楽しんでいただけます。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
持参品
筆記用具、スリッパ各自
教材費
楽譜コピー代実費

ポロロン♪から始めるフラ・ソング

ウクレレ大好き人間
嶋津 祐一
第2水曜日
第4水曜日

18:00〜20:00
ウクレレと出会い、ハワイにめぐり会い、ウクレレが大好きに。ポロロン♪と鳴らせば波の音、フラ・ソングのが聞こえ、ハワイの風や光を感じさせ、癒しをもらえます。ハワイのグループ「ワイプナ」が日本で催すミュージックスクールで、メンバーを師匠に学んできました。初心者大歓迎。あなたも、ポロロン♪から始めませんか? 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
持参品
ウクレレ(初めての人にはアドバイスします)筆記用具
教材費
資料コピー代実費
ピアノで唄おう
思い出の歌謡・ポップス


ピアニスト 作編曲家
ジャズ・シャンソン教室「NOBLE MIND」主宰
鈴木 公也
第1金曜日
第3金曜日

10:00〜12:00
ずっと唄ってみたかった歌、ありませんか?初恋の日のメロディー、デートで観た映画の主題歌、失恋の店に流れた曲、人生を勇気づけた歌…。歌謡曲、洋楽、映画音楽まで、素敵なピアノで唄いませんか。キャリア五十余年のプロの指導と演奏が皆さんの思い出をもっと輝かせてくれます。詞の世界を深め、歌唱を学び、楽しい発表会を目指ましょう。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回10,230円
(入会金別)
持参品
筆記用具、スリッパ
材料費
コピー代実費
Viva!
アコーディオン


アルチュール千田
第1金曜日
第3金曜日

18:00〜19:30
右手でメロディー、左手で伴奏、歌いながら踊りながら演奏できて音色も変えられる、持ち運び可能、そんな最強楽器アコーディオンをぜひ皆さんに知ってほしい。公園で弾けば子どもたちが集まってきます。物置に眠っている楽器があなたを待っています。初心者の方からある程度弾ける方まで大歓迎です。 受講料・維持運営費
3ヵ月6回11,880円
(入会金別)
持参品
アコーディオン※お持ちでない方はあっせんします。
教材費
楽譜コピー実費


ページトップへ



  • トップページ
  • 入会案内
  • 新講座案内
  • 会社案内
  • 教室までの地図
  • お問い合わせ
  • 個人情報の取り扱いについて
Copyright (C) KTC(KAHOKU TBC CULTURE CENTER)All Rights Reserved.