サイト内検索
ご希望の講座を探せます。
キーワードを入れて下さい。
新講座案内
2025年1月期から予定している新講座のご案内です。ご希望の講座がありましたら、まずはお電話でご予約をおねがいいたします。
(受講者の人数が基準に満たずに講座開設が出来ない場合があります)
エスパル教室 |
|||
日程については、祝日や講師の都合等により、変更になる場合もございます。 詳しくは エスパル教室 TEL 022-266-2272 までお問い合わせ下さい。 |
|||
講座名・講師名 | 曜日・時間 | 講座の内容 | 講座メモ |
気軽に楽しむ やさしい ジャズピアノ (継続講座) くどう音楽教室主宰 |
月2回 月曜日 10:30~12:00 |
「ジャズピアノは難しい」と思われがちですが、そんなことはありません。大事な三つのコードを覚えておなじみの曲を弾き、次はちょっとリズムを崩してみます。「ジャズっぽくなった」と実感するはず。レパートリーが増えるとともに、アドリブ演奏も。自分のペースで、楽しみながら弾いていきましょう。 日程:1/6・20、2/3、3/3・17・31 |
受講料・維持運営費 3ヵ月6回14,190円 (入会金別) 受講者持参品 ミ筆記用具 教材費 1,100円程度 |
週末ピラティスで 姿勢リセット ~体幹を鍛えよう~ (継続講座) PHIピラティスインストラクター 須藤 みずき |
月2回 土曜日 15:30~16:30 |
ピラティスは体を支えるためのインナーマッスルを鍛えるため、体が引き締まるほかに姿勢改善や腰痛予防の効果が期待できます。インナーマッスルを鍛えることで体幹が強化されるため、普段から正しい姿勢で快適に過ごせるようになります。デスクワークや運動不足、体を楽しく鍛えたい方、週末のピラティスぜひご参加ください! 日程 1/11・25、2/8・22、3/8・22 |
受講料・維持運営費 3ヵ月6回12,210円 (入会金別) 受講者持参品 動きやすい服装、タオル、飲み物 |
大人の ウイスキー講座 ~至福のアフターファイブ~ (3カ月講座) ホテルメトロポリタン仙台バー「ナイト」 バーテンダー 戸村 嘉宏 |
月1回 土曜日 16:15~17:45 |
ウイスキーと聞いて何を想像しますか?「強いお酒でちょっと苦手」「ハイボールなら」というあなた。スコッチ、カナディアン、アメリカン、そして最近世界的評価を上げているジャパニーズと、出自も味わいも多種多様です。ラテン語で「命の水」と呼ばれるウイスキーの奥深い魅力を、ホテルメトロポリタン仙台バー「ナイト」のバーテンダーが試飲を交えて解説します。 (20歳以上の方対象) ※日程:1/18、2/15、3/15 |
受講料・維持運営費 3ヵ月3回10,230円 (入会金別) 受講者持参品 筆記用具、ノート 教材費 各回3,000円程度 ※お車でのご来場はご遠慮ください。 |
顔タイプ&骨格診断~似合うを見つける~ (6カ月講座) イメージコンサル タント「Urmavie」 渡辺 麻里子 |
第2土曜日 13:00~14:30 |
「どんな服が似合うのか分からない」「スタイルアップして見える着こなしが知りたい」。そんな悩みを解決する講座です。実際に顔タイプと骨格の診断を行い、あなたに合わせたファッションを提案!似合うファッションや着こなしのコツを楽しく学べる時間を一緒に過ごしませんか?新しい自分を発見する一歩、ぜひご参加ください! ※前期日程:1/11、2/8、3/8 (受講料のお支払は3ヶ月分毎です) | 受講料・維持運営費 3カ3回10,230円 (入会金別) 持参品 筆記用具、ノート 教材費 コピー代実費 |
シルバー世代の メイク講座 ~10歳若返るために~ (6カ月講座) イメージコンサル タント「Urmavie」主宰 真壁 香穂 |
月1回 金曜日 10:30~12:00 |
※前期日程:1/17、2/7、3/7 (受講料のお支払は3ヶ月分毎です) | 受講料・維持運営費 3カ3回10,230円 (入会金別) 持参品 卓上ミラー、普段お使いの化粧品、筆記用具 教材費 初回500円 |
近代の文学 ~宮城の文学~ (継続講座) 元山形県立米沢女子短大教授 千葉 正昭 |
月曜日 月2回 13:00~14:30 |
意外な作家・作品と宮城の関係は。仙台市裏五番町に生まれた真山青果は、第二高等学校医学部を中退。やがて作家デビューするが。東北学院創立者押川方義の長男押川春浪は、学校を転々として『海底軍艦』で一躍有名に。脱営兵が放火と窃盗と再脱走をはかる田山花袋 ※日程:1/6・23、2/3・17、3/3・17 |
受講料・維持運営費 3カ月6回14,190円 (入会金別) 受講者持参品 筆記用具、ノートなど 教材費 テキスト代、資料代実費 |
読書の散歩道 ~短編小説を 楽しもう~ (6カ月講座) 編集者 東北大学出版会事務局長 河北新報「とうほくの本の散歩道」執筆者 小林 直之 |
第4火曜日 18:00~19:30 |
読書は一人でするものですが、読んだ本のことを仲間と話し合えば、本への興味を広げ、作品の味わいを深めます。人気作家やテーマ別の短編小説を一緒に読み、リラックスしてその魅力や感想などの本の話をしましょう。 ※前期日程:1/28、2/25、3/25 (受講料のお支払は3ヶ月分毎です) |
受講料・維持運営費 3カ月3回10,230円 (入会金別) 受講者持参品 筆記用具、ノートなど |
家系図を作ろう (3カ月講座) 家系図講師 鹿郷 健二 |
月曜日 5回 13:00~14:30 |
戸籍をたどれば、誰でも江戸時代末までのご先祖様が確認できます。家系図づくりにはコツがあります。オリジナル一覧表を利用します。わが家の歴史と特徴が見えてくれば、自分自身の今なすべきこと、子や孫に伝えていかなくてはならないことが分かってきます。 日程: 1/20、2/17、3/3・17・31 |
受講料・維持運営費 3カ月5回12,870円 (入会金別) 持参品 筆記用具など 教材費 初回に1,500円 |
煎茶 織田流 全日本煎茶道連盟参事会員 中村 南千 後木 南惠 |
土曜日 15:30~17:30 |
織田流煎茶道は、どこの家庭にもある茶器・茶盆で手軽に点てられるものです。 手軽な中にも芸術味豊かに、また日本古来の茶道の奥床しさも十分に加味されております。忙しい日常生活のほんのひとときなりとも、ゆとりのある気分に悟入 されますことは、ここにもあった一つのしあわせを感ずることと思い、おすすめするものであります。 お点前は立礼でも行っています。 | 受講料・維持運営費 3カ月11回16,830円 (入会金別) 受講生持参品 袱紗、扇子、懐紙、菓子楊子、袱紗ばさみ、白ソックス(約2,000円) 水屋料 1ヵ月1,000円 |
オンライン講座 枕草子 -歴史そのままと 歴史離れ- (前期講座7回) フェリス女学院大学名誉教授 三田村 雅子 |
期間中は いつでも、 どこでも、 何度でも |
宮廷日記的な側面に焦点を当てながら、『枕草子』が書こうとした歴史と他の歴史資料によって想定される事実との落差、隔たりを取り上げ、いかに歴史的事実に背き、抗い、独自の世界を構築していったのかを見ていきます。『源氏物語』の10年ほど前に登場した『枕草子』という作品がどのように享受され、どのような波及効果を生み出したか。それが後々までどのように受け止められてきたかも併せて考えていこうと思います。 前期・第1回~第7回 詳しくはこちらをクリック サンプル動画はこちらをクリック |
受講料 前期11,550円 (入会金別) 期間 2024年10月1日~ 2025年3月31日 受講準備 本動画はストリーム配信です 受講料をお支払いの際に、受講用URLをお渡しします。各自パソコン等からアクセスしてください |
オンライン講座 日本古典への招待 ~奥の細道~ (前期講座7回、 前期講座8回) 国文学者 |
期間中は いつでも、 どこでも、 何度でも |
芭蕉は元禄2(1689)年の旧暦3月27日、門人の曾良を連れて、江戸深川からみちのくの俳諧行脚に出発しました。8月下旬に大垣に着くまで、関東・東北・北陸と、2400キロに及ぶ大旅行。歌枕や歴史上の旧跡を巡り、大勢の人と出会い、たくさんの名句を残しています。 『奥の細道』はこの旅をもとにした紀行ですが、旅で体験した事実を素材としながら、それに虚構を加えた創作なのです。そういう視点で、ご一緒に読んでいきたいと思います。 前期・第1回~第7回 詳しくはこちらをクリック サンプル動画はこちらをクリック 後期・第8回~第15回 詳しくはこちらをクリック |
受講料 前期11,550円 後期13,200円 (入会金別) 期間 2024年10月1日~ 2025年3月31日 受講準備 本動画はストリーム配信です 受講料をお支払いの際に、受講用URLをお渡しします。各自パソコン等からアクセスしてください |
オンライン講座 日本古典への招待 ~万葉集を読む~ (前期講座7回、 後期講座8回) 国文学者 東京大学名誉教授 多田 一臣 |
期間中は いつでも、 どこでも、 何度でも |
「万葉集」は、現存するわが国最古の歌集で、奈良時代の宮廷文化を背景とする世界が展開されています。私たちが想像する以上に高度な洗練を見せており、また時として猥雑さを帯びていたりもします。講座では概要についてお話をし、その上で時代の流れに沿いつつ、主要な歌人の作に焦点を当ててみたいと思っています。 前期・第1回~第7回 詳しくはこちらをクリック サンプル動画はこちらをクリック 後期・第8回~第15回 詳しくはこちらをクリック サンプル動画はこちらをクリック |
受講料 前期11,550円 後期13,200円 (入会金別) 期間 2024年10月1日~ 2025年3月31日 受講準備 本動画はストリーム配信です 受講料をお支払いの際に、受講用URLをお渡しします。各自パソコン等からアクセスしてください |
オンライン講座 日本古典への招待 ~平家物語~ (前期講座7回、 後期講座8回) 国文学者・千葉大学名誉教授 栃木 孝惟 |
期間中は いつでも、 どこでも、 何度でも |
古典を読み深める過去への旅は、過去から現代を豊かにするすぐれて創造的な営みです。私たちの父祖・母祖が歩いてきた道筋を、また政争が武力によって決する過酷な時代の人々のありようを、どのように映し出しているか、その一端を見つめます。 前期・第1回~第7回 詳しくはこちらをクリック 後期・第8回~第15回 詳しくはこちらをクリック |
受講料 前期11,550円、 後期13,200円 (入会金別) 期間 2024年10月1日~ 2025年3月31日 受講準備 本動画はストリーム配信です 受講料をお支払いの際に、受講用URLをお渡しします。各自パソコン等からアクセスしてください |
オンライン講座 『源氏物語』 生老病死を読む (前期講座6回、 後期講座6回) フェリス女学院大学名誉教授 三田村 雅子 |
期間中は いつでも、 どこでも、 何度でも |
『源氏物語』は西暦1001年の疫病流行期に新婚間もない夫を喪った未亡人紫式部によって、その虚脱感の中に書かれたと言われています。疫病の最中に書き起こされ、病に脅かされながら書き継がれた作品である『源氏物語』は常に死を前提に置く物語となりました。喪失感の文学です。死と病と老いという暗い要素とせめぎ合うように生きることの意味、愛の究極が輝きだす瞬間を『源氏物語』の中から12回にわたって読んでいきます。 前期・第1回~第6回 詳しくはこちらをクリック 後期・第7回~第12回 詳しくはこちらをクリック サンプル動画はこちらをクリック |
受講料 前期9,900円、 後期9,900円 (入会金別) 期間 2024年10月1日~ 2025年3月31日 受講準備 本動画はストリーム配信です 受講料をお支払いの際に、受講用URLをお渡しします。各自パソコン等からアクセスしてください |